クラウド

いつか見た絵

ひょんなところからJamCrackerという会社のことを聞き、ざざっと調べてみた。OverviewやEcosystemなる概要図をみたが、サービスアグリゲータってことでいいんですかね。でもこれらの絵、前にもどこかで見たことがある。それがどこだったのかは覚えてないけど…

AmazonもPaaSへ。まずはJavaもの。

AWS Blog: Introducing AWS Elastic Beanstalk →新サービスBeanstalkのお知らせ。Beans talk、ってことでまずはApache Tomcat用から始まる模様。とりあえずJavaは勘弁して下さい>関係者各位 EC2, S3, SNS, ELB, そしてAuto Scalingまで含めたスタックを提供…

Mule 3.1

PCW: New Mule Refines Cloud Deployments →オープンソースなESB(Enterprise Service Bus)のMule 3.1がでたそうな。SnapLogicやら、Muleやらを使って疎結合なサービスをつなげて使え、ってことなのかな。Amazonクラウド関係のカンファレンスでも疎結合につい…

Team NetApp

Team NetAppですかそうですか。ストレージ屋って儲かるのだろうなぁ...それにしても時代である。 チーム広報のためにWebサイトを用意するのはもちろん、Twitter、Facebook、そしてiPhone Appまで用意している。iPhoneアプリは素朴なもので、Team Netapp関連…

2011年クラウドの動き

IW: Top 5 Cloud Computing Predictions For 2011 →今年起こるであろうクラウドの動き5つ(1) クレジットカード決済処理 決済処理もクラウド側で動くようになる、という話。そういえば昨年暮れにAmazonがPCI-DSS基準を達成していたし、この記事にもあるよう…

Cloud Expo雑感

ちうことで、Cloud Expo三日目。もう、目に見えて参加者が減ってる。 過去と同じ発表をする人。 個別セッションと一般セッションで同じ発表をする人。 発表を装った自社製品・サービスの宣伝。 こんなのばかりじゃ途中で投げ出してビール飲みに行くわな(笑…

盛りあがりに欠けるCloud Expo

Santa Claraで開催されているCloud Expo 2010。人はたくさん来ているし、様々な発表も聞けるのだけど正直盛り上がっているとは思えない。技術系セッションは過去に聞いたような話ばかりだし、ビジネス系は本に書かれているような話をするおっさんで満ちてい…

CIO100人に聞きました。一番使いたいクラウドは...

100人、というのは釣りです。 New Morgan Stanley Research - Cloud Computing Keeps on Rolling →JPMorgan Stanleyの2010 CIO Survey結果の抜粋。クラウドに関して注目したい質問は二点。1) IT基盤やアプリケーションのどれくらいをパブリッククラウドに置…

借りて使おうよ

日経ITPro: NTTデータ、Hadoop関連で2012年度に100億円の売り上げ目標 2012年度に100億円を売り上げる 2012年度までに30件のシステム構築、100件のサポート契約 →まあ、適当に「サポート一件月額100万円」「システム構築一件3億円」としてみよう。これで2012…

Amazon Elastic MapReduceのPig

割と有名な話かもしれないが、自分は最近まで知らなかった。 Amazon EMRにPigを設置する定義 { "Name": "Setup Pig", "ActionOnFailure": "TERMINATE_JOB_FLOW", "HadoopJarStep": { "Jar": "s3://us-east-1.elasticmapreduce/libs/script-runner/script-run…

Hadoopは借りて使え

NTTデータが公開したHadoop資料が話題になっている。ざっと読む限り、コード事例もあって参考になることは確か。読まない手はないだろう。だけど、Hadoop環境を自前で構築することには私はあまり賛同できない。技術屋が勉強するため、というのなら話は別だけ…

openPDC

メモ。openPDC=Open Phasor Data Concentrator http://openpdc.codeplex.com/ The openPDC is a complete set of applications for processing streaming time-series data in real-time. Measured data is gathered with GPS-time from multiple input sour…

Amazon EC2に「Amazon印Linux AMI」登場

http://aws.typepad.com/aws/2010/09/introducing-amazon-linux-ami.html明日あたり試してみますか...

議論するまでもない

ITMedia: クラウドコンピューティングは本当に安上がりなのか? →はい。安上がりです(終了) 補足 能力は想定繁忙時にあわせる。 サーバ機器を5年償却で保有。 この前提だけで、充分クラウドのほうが安上がり。そもそも想定繁忙時をどうやって見積もるのか…

クラウド市場がそんなに有望なのなら...

ケチ向け無料日経: 「クラウド」で40兆円市場創出 経産省試算 経済産業省は16日、「クラウドコンピューティングと日本の競争力に関する研究会」の報告書を公表した。クラウドに関する制度や基盤を整備することで、2020年までに累計40兆円のサービス市場を創…

続・ものぐさな人の味方・Amazon Elastic MapReduce

ものぐさな人の味方・Amazon Elastic MapReduceの続き。今回はApache Pigを動かす、の巻。各種前提は前回と同じ。 AEMインスタンス起動 $ elastic-mapreduce --create --name PIG --alive --num-instances 4 --instance-type m1.small --log-uri s3://<your bucket here>/logs </your>…

Amazon Cloudに思う

昔々、まだ家庭の電話機が黒のダイヤル式が普通だった頃、灰色のプッシュホン電話ってのはえらく斬新的に見えた。そのプッシュホン、我が家には自分が小学校5年の時にやってきた。ちょうど実家が寿司屋を始めた年だったのでよく覚えている。実家は寿司屋を始…

ものぐさな人の味方・Amazon Elastic MapReduce

その昔はSlackware Linux、時代が経過したらGentoo Linuxと、サーバーまわりをいじくるのが好きだった自分だが、最近はすっかり面倒臭がりやとなり、もはや自分でサーバー環境を構築する元気はなくなった。もう時代はクラウドですよ(棒読みそして賛否両論う…

ちょっと悔しい瞬間

16台で動かしていたMapReduceが3時間2分かかって終了。 Amazon Elastic MapReduceは1時間単位課金なので、総計64時間。 なんか損した気分。

Hadoop Summit

ってのに参加している。 行ってきた 個別の話は(気が向いたら)ブログに書く。昼飯食べながら議論になったのは、MapReduceというフレームワークの上でアプリケーションを書くのがいいのか、HiveやPigといったデータ操作言語を使うのがいいのか、という話。確…

CMS(Content Management System) for Google App Engine

わけあってGAE上で動くCMSをいろいろ試し始めた。 App Engine Site Creator Pros. ACL(アクセス権限管理)がわりとしっかりしている。編集できる人をグループ分けしたり。 サイドバーのリンクはYAMLで編集できる。 ページ構成は結構細かくいじくれそう。 Cons…

クラウドかどうかは、システム利用者には見えないし気にする必要もない

金融日記の普通の人がクラウド・コンピューティングをフル活用するための本5冊っていう記事を読んでみたけど、なんかズレてるんだよ。iPhoneもGMailも利用者から見ればただのUIでしかない。iPhoneが見せてくれる入り口の向こう側で動いているシステムが集中…

安全保障をクラウド論に持ち出す人

まあ例えば角川氏がそうなんだけどさ。 アプリケーションやデータを海外のデータセンターに置いたら、「なにか起きたときに」困るんじゃないの? だから日本のクラウドは日本国内に置くべきだ、という説。 その「なにか起きたとき」というのは例えばデータ漏…

政府系クラウドが必要だという話はわかるが...

Service Catalog and Community Blog: Why Cloud? "Fed CIO says Fed Data Centers 7 Percent Utilized" - Wow 米国連邦政府CIOによれば、政府系機関の保有するサーバの稼働率は「平均で7%」しかない。 政府機関の入居している建物の入居率が7%の時に、とな…

動かしながら変えていくということ

いまさらだけど、2008年春の時点では、FacebookはMySQLに強く依存していたんだよね。しかも1800サーバ(900のMaster/Slave組み合わせ)!!そして、裏ではCassandraへの移行が既に始まっていた、と。いくらx86とはいえ、1800台もサーバ動かせばそれは「資産」と…

プライベートクラウドに未来はない

一部で話題になっていたらしいJames Hamilton氏のPrivate Clouds Are Not The Future(プライベートクラウドに未来はない)、の要点だけ。 クラウド技術が企業システムの経済効率を高めるのは確か。 だが、クラウドは規模がものをいう設備産業そのもの。 この…

システムのコストを下げる vs システムでコストを下げる

今回の出張でもお客様から直接話をうかがったり、同業の皆様達との情報交換で色々な現場の状況が見えてきた。クラウドという言葉の引きは強いが、そこにある期待は「システムコスト削減」が中心。正確にはシステム「の」コストをクラウド活用で減らそう、と…

Amazon EC2 Spot Instancesはクラウド市場のデリバティブバブルを引き起こすか?

こんなんでました。 Amazon EC2 Spot Instances 空いている(利用可能な)インスタンスを市場原理を使って買ってください、という仕組み。 こんな感じらしい... 「定価では使いたくないけど、定価の20-30%引きなら処理能力向上のために使ってもいいかな」とい…

EBSにrootパーティションをおける

Amazon EC2 Instances Now Can Boot from Amazon EBS EBSから起動できる EBSから起動するとrootパーティションはEBS上に作られる

GAEの負荷テスト

昨日Googleで聞いてきた話。 米国ホワイトハウスのOpen For Questions|The White Houseは、Google App Engine上に構築されているんだってさ。 この春には、約20万の投票を1〜2時間で処理したらしい。