Google

Demand Media株式公開後...

Demand Media株式公開後...を投稿。

Google 2step verification

AndroidのアプリにAuthenticatorが出展されているのは知っていたが、自分のGoogle Accountがなかなか2step verificationに対応せず、試せないままであった。昨日、無事に(?)自分のGmailアカウント設定画面に2step verificationのリンクが表示されるようにな…

Google Cloud Connect略してgcc(違

正式公開ということだが...

Google Books Ngram Viewer

Japanの出現頻度: Chinaと比べる: →80年代後半にちょっとだけ中国を抜いていた時期があったのね。

二重否定が苦手な件

0 サイトを許可していません 許可していない広告ネットワークはありません 意味が分からない。

Google Realtime

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

Googleを分割せよ!

SFGate: Consumer group to call for Google break up 米消費者団体が「Googleは独禁法に違反しているので分割すべし」と提訴する準備をしている。 消費者団体代表の主張→「Googleは多くの人がネットワークにアクセスする際の玄関になっている。Googleの検索…

GoogleがYouTubeを買収?

Yahoo!の記事より。GoogleがYouTubeの買収を交渉しているらしい。価格は$1.6B=1900億円...

動画のAdSense

英語版では紹介されているけど、日本語のはまだみたい。なんでだろ?

Google Earth for Linux(id:masayang:20060612:1150174743続報)

スラッシュドットにも書いたけど、もうebuildがPortage Treeに入ってる。

Google Earth for Linux

試してみた。 ebuild xfce4ではなぜかOffice Applicationsの下にgoogle earthのアイコンができる Celeron 1.2GHzでは非常に重い...orz

Google Browser Sync Extension続報(2)

このパソコンにもう一つアカウント作って、それで同期をとればいいじゃん。と気づき、やってみた。 ブックマークの同期 履歴の同期 最後に開いていたタブの回復 フォーム入力値の同期(パスワード含む) なんかができる。便利だけど、これらの情報がたった一…

Google Browser Sync Extension続報

考えてみたら、家には他にパソコンなかった...ちなみにインストール時に「共有パソコンにはインストールしないように」という警告が出るので、該当者はインストールしないほうが良いみたい。

Google Browser Sync Extension

Slashdotの記事より。 Google Browser Sync Extensionがリリースされた Firefoxのブックマークやら履歴やらCookieをGoogleのサーバに預けておける。同期もとれる。 さっそく試してみる。結果は数分後...

Google Spreadsheets

意外とあっさりアカウントをもらえた。3時間待ちくらい。 さすがにローカルでOpenOffice動かすのに比べると(自分はMS Officeもってない)重い。もったりした感じ。 期待していなかったけど、OpenOffice形式のファイルはアップロードできない。Excel形式に変…

Google Pedometer

自転車で走った距離と標高差を調べるのに便利なツール。別に自転車に限ったことでもないか... URLはhttp://www.gmap-pedometer.com/で、使い方はそのページの説明参照。例えば今日帰ってきた経路はこんな感じになる。

Googleが変。

red hot chili two princes という言葉を検索すると、こんな画面が戻ってくる。 他の単語を検索しても、こうはならないのに。なんで? ちなみに、自分が使っているパソコンはspywareとかvirusの類に感染していないことは確か。