本日のトレーニング

昼過ぎに雨があがったので、ピストに泥除けつけて走ってきた。家まであと20分の所で再び雨に。雨の中乗るのは、みじめである。

昨日は気づかなかったけど、街路樹の一部が紅葉していた。一昨日まで摂氏30度以上の東京にいた身体には、この温度差はこたえる。

  • 35mile
  • 2時間15分

どうでも良いこと

  • 久しぶりに雨が降った後のアスファルトは、なぜあんなにクサいんだろう。
  • ユーカリの実が落ちた場所に雨が降ると、猫のオシッコのにおいになるのは、なぜなんだろう。

Bermuda GP Stage 3 (Criterium)

本格的な雨


Elite Women 29 Starters 33.6K Bonus
1 229 Laura Van Gilder UCI WPT Cheerwine 51:06 -:20
2 235 Karen Brems Webcor Builders st -:12
3 233 Martina Patella ValueAct Capital Cycling Team st -:1
4 211 Felicia Gomez Aaron's Corporate Furnishings st -:1
5 210 Sarah Caravella Aaron's Corporate Furnishings st
6 240 Megan Guarnier Terry Precision st
7 214 Leah Guloien Bike Hugger st
8 221 Christina Dekraay Harris Teeter Naturals st
9 232 Marni Hambleton ValueAct Capital Cycling Team st
10 238 Laura Yoisten Webcor Builders st -:1
11 224 Yukie Nakamura TEAM TIBCO st
12 225 Liza Rachetto TEAM TIBCO st
13 230 Sharon Allpress ValueAct Capital Cycling Team st
14 237 Janel Holcomb Webcor Builders st
15 213 Catherine Powers Aaron's Corporate Furnishings st
16 212 Rebecca Larson Aaron's Corporate Furnishings st
17 217 Suz Weldon Bike Hugger st
18 219 Hiroko Shimada Targetraining Women's Pro Team st
19 236 Beverly Harper Webcor Builders st
20 218 Yarden Golan Targetraining Women's Pro Team st
21 239 Ireen Wieditz Terry Precision st
22 215 Gina Kavesh Bike Hugger st
23 226 Kelly Benjamin UCI WPT Cheerwine st
24 222 Katie Lambden TEAM TIBCO :16
25 227 Robin Farina UCI WPT Cheerwine :38
26 223 Caitlyn Mccullough TEAM TIBCO st
27 216 Nichole Wangsgard Bike Hugger 2:05 -:1
28 234 Taitt Sato ValueAct Capital Cycling Team st
29 231 Hannah Banks ValueAct Capital Cycling Team 3:33

スパムフィルター GMail 昨日の成績

  • 検知件数= 19
  • False Positive(スパムじゃないのにスパムにされた)= 1 (通算FP率2.38%)
  • False Negative(スパムなのに検知されなかった)= 3
  • 検知率((検知件数-FP-FN)÷検知件数×100)=78.9%

スパムフィルター ProofPoint 昨日の成績

  • 検知件数=1283
  • False Positive(スパムじゃないのにスパムにされた)= 0
  • False Negative(スパムなのに検知されなかった)= 16
  • 検知率((検知件数-FP-FN)÷検知件数×100)=98.75%

血液サラサラ

産経新聞提灯記事“血液サラサラ”効果のタマネギ 「ゴクリ」が新しい」より。

血液サラサラ”効果で知られる食物といえばタマネギ。オニオンスライスにしたり、すりおろしてドレッシングに使ったり…。工夫しながら毎日せっせととっている人も多い一方、手間なく栄養成分をとることができる“たまねぎ飲料”が注目を集めている。(榊聡美)

あたしゃ医者でもなんでもないが、「血液ドロドロ」ってのはEPO摂取しすぎてヘマトクリット値が58に上昇した自転車選手等、「赤血球量が異常に多い」状態だというのは知ってた。EPOと無縁な一般の人々は「血液サラサラ」なのである。

どこまで信じられるのかは知らないが、Wikipedia日本語版にも

血液サラサラ(けつえき-)とは、医学用語ではないが、ある種の健康的なイメージを期待できるとして、2003年から2005年ごろにかけてメディアに頻繁に登場した言葉である。
なお、しばしば混同されるが血液サラサラ高脂血症とは無関係である。(後述)

と書かれている。

まあ、タマネギなら取りすぎたところで息が臭くなる程度なので健康に害はないであろうが、「血液サラサラ」「血液ドロドロ」みたいな医学的に根拠のないイメージで商品を売りつけるのは感心できんわな。

マヨネーズキッチン!?

Colbert Reportの"Craziest Fucking Thing I've ever heard"で日本のマヨネーズキッチンというお店が紹介されていた。下記リンクをクリック!

アメリカ人はマヨネーズが嫌い??

  • 上の動画にもある、「うげ〜」っていう観客の声
  • Mountain Viewに鶏の唐揚げにマヨネーズをつけて出してくるラーメン屋があるのだけど、一緒にいったアメリカ人が腰を抜かさんばかりに驚いていた。
  • 映画「Whole Nine Yards」では、ハンバーガーにマヨネーズをつけて出してくるカナダ人をBruce Willisがコキおろす場面がある。