なぜ自転車だけドーピングに厳しいの?

  • ディープインパクトはフランスでは失格になったけど、日本に凱旋後は普通に出走している。自転車なら二年間は出場停止だ。
  • イランの重量挙げチームは、チームぐるみのステロイド利用が発覚したけど、永久追放にならなかったどころか、ドーハでのアジア大会にちゃっかり出場している!
  • ステロイド利用に関して、連邦議会での聴聞会証言を拒否したマグワイアでも野球殿堂入りしちゃうらしい。
  • NHLはそもそもドーピング検査をしていない。

なぜ自転車だけドーピングに厳しいの? そんな疑問をSteve Bauer[*1]がWADAにぶつけた。そのやり取りがCanadianCyclistに掲載されている。

  • 最初のメール

From: Steve Bauer
Sent: Wednesday, November 29, 2006 1:25 PM
To: Education
Subject: プロホッケーとプロ自転車

WADAの皆様へ

質問があります。

プロの自転車乗りは、各レースの都度ドーピング検査にかけられます。最低でも4人の選手が尿検査されるはずです。

国際的な競技が公正に実施されるのであれば、どうしてプロのホッケー選手達(あるいは、他のオリンピック競技の選手達)は、各試合毎にドーピング検査されないのでしょう? これを考えると夜も眠れません。

どうか教えてください。

Steve Bauer

  • WADAのお返事

Mr. Bauer様,

ドーピングのないスポーツに興味を持っていただき、ありがとうございます。

世界反ドーピング機構(WADA)は、WADA規約に署名した運営組織に対して管轄権を持てます。自転車競技ならUCIがWADA規約に署名しています。他のオリンピック競技も同様です。検査手順(誰が、いつどんなタイミングで何回検査されるか)については、各運営組織の主義に依存しますし、同一競技であっても大会の格や、検査体制などに応じて変化してきます。

WADA規約に合意していない競技運営組織であっても、彼等独自の反ドーピング規定を設定することはできますが、WADAとしてはWADA規約に合意・賛同することを強く求めています。ドーピングに立ち向かうには、世界的な合意に基づく協調的な行動が必要なのです。WADAは各スポーツでの世界レベル機構(訳注: 自転車ならUCI)と共に、そのスポーツ競技者に対するドーピング対策を規定するようにしています。ただし、この活動は個々の競技ごとにケースバイケースで行われております。

日頃非WADA団体で活動しているプロ選手達であっても、オリンピックやパラリンピックに参加する場合はWADA規定を遵守しなければなりません。

敬具

Marie-Claude ASSELIN

Coordinator, Education / Coordonnatrice, Éducation
World Anti-Doping Agency / Agence Mondiale Antidopage
Web/Internet: www.wada-ama.or

  • 次のメール

From: Steve Bauer
Sent: Wednesday, November 29, 2006 3:31 PM
To: Asselin, Marie-Claude
Subject: re[2]: Professional Hockey vs Professional Cycling

Marie-Claude様

「WADAは各スポーツでの世界レベル機構(訳注: 自転車ならUCI)と共に、そのスポーツ競技者に対するドーピング対策を規定するようにしています。ただし、この活動は個々の競技ごとにケースバイケースで行われております。」とのことですが、

"WADA works closely with professional sport organizations that are independent of their sports international federation and that are willing to implement anti-doping measures for their athletes, but this is done on a case by case basis"とのことですが、WADAは国際ホッケー機構とは独立したプロ組織であるNHL(ナショナルホッケーリーグ)とは何の関係も持ってないということでよろしいでしょうか。

Steve Bauer

  • WADAのお返事

From: "Asselin, Marie-Claude"
Date: Wed, 29 Nov 2006 16:12:36
To:"Steve Bauer"
Subject: RE: re[2]: Professional Hockey vs Professional Cycling

Hi Steve,

WADA規定に準拠していない競技運営団体とは、継続的に協議を試みております。時間のある時にWADA Webサイトにある最高運営委員会の活動を見てください。(URL: http://www.wada-ama.org/en/dynamic.ch2?pageCategory.id=283) WADAが真剣にWADA規定を広めようとしていることをご理解いただけるでしょう。2006年5月の会議と、2005年11月の会議議事録からは、特定の組織に対する議論が行なわれています。PDFファイルを開いて、professionalとかhockeyで検索してみてください。

Thanks again!

Marie-Claude

  • 次のメール

From: Steve Bauer
Sent: Friday, December 01, 2006 9:16 AM
To: Asselin, Marie-Claude
Subject: Re: re[2]: Professional Hockey vs Professional Cycling

Marie-claude

もちっと簡単に答えて。
NHLってWADA規定に署名したの?
YesかNoで答えてくださいな。

Steve Bauer.

  • WADAのお返事

From: "Asselin, Marie-Claude"
Date: Fri, 1 Dec 2006 09:21:17
To:"Steve Bauer"
Subject: RE: re[2]: Professional Hockey vs Professional Cycling

現時点では、No、です。NHLはWADA規定に署名していません。http://www.wada-ama.org/en/dynamic.ch2?pageCategory.id=270 に、どの運営組織がWADA規定に署名したかの一覧がありますので、時々チェックしてください。

Marie-Claude

つまりは

  • WADA規定に合意することで、ドーピング検査が義務づけられる
  • その手順をどうするかは、種目毎に変化する
  • オリンピック/パラリンピック種目はWADA規定に準拠しなければだめ

自転車が特に厳しいのは、WADA規定の実装を真面目に(真面目すぎるくらい)やっている、ということだからなのね。

*1:Wikipediaをみればわかるけど、LAオリンピックロード銀メダルの人