XHTML+CSS or 力技

なんでもCSS誕生10周年ということなので、ちょいと調べてみたよ。

調べたのは銀行・証券・保険・流通・そしてシステムインテグレータ大手のホームページ。そこがどんな手法でHTMLデザインをしているのか、ざっと眺めてみた。企業のネット玄関とも言えるホームページが、どれくらい「こだわり」を持っているのか、見えてくるかもしれない。

銀行

会社名/サイト 手法 一言
三井住友 CSSを多用しているけど、細かい所はTableタグ。 HTMLに改訂履歴がコメントでずらりと残っているのが不気味
みずほ XHTML+CSS Tableタグなし。いいねー。クールだねー。
東京三菱UFJ 力技 HTML中のコメントを読むと、関係者の苦労が忍ばれる...「緊急用(文言のみ)この行まで」とか(笑
新生 力技 HTML中のコメントを読むと、関係者の苦労が忍ばれる... Disclaimerの類はコピペしたのが見え見え。
シティバンク 力技 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ
セブン 力技 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ。tdの中に1x1ピクセルのgif入れてスペーサ代替。ある意味芸術的(嫌味
りそな 力技 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ。divのstyle属性はCSSでやったほうがよかったかもね。

証券

会社名/サイト 手法 備考
野村證券 力技。 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ。CSSのコメントに関係者の苦労が...
大和証券 力技。 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ
日興コーディアル証券 力技。 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ。JavaScriptでブラウザ毎のCSS切替をしている。JavaScriptのコメントに関係者の苦労が...
新光証券 XHTML+CSS HTML中のコメントがちょいといただけない

保険

会社名/サイト 手法 備考
日本生命 力技。 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ。メンテの時はHTMLの一部をコメントアウトするんだって
アメリカンファミリー生命 力技。 divで位置指定したり、tableでレイアウトしたり
第一生命 力技。 HTMLのコメントに関係者の苦労が...
三井住友海上 力技。 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ。
あいおい損保 力技。 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ。セレクタなしのdiv多数
AIU保険 力技。 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ。古い情報はコメントアウト(笑

流通

会社名/サイト 手法 備考
イオングループ CSS活用(XHTMLではない??) Tableタグは一切なし
セブン&アイ 中途半端 div使ってみたり、table使ってみたり。pタグにセレクタつけている割には、改行幅はbrタグ並べて調整していたり
ローソン 力技。 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ
ダイエー 力技。 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ。でもtableの背景色はbgcolor属性だったり

システムインテグレータ

会社名/サイト 手法 備考
NTTデータ CSS活用(XHTMLではない??) Tableタグは一切なし
野村総合研究所 力技。 色情報などはCSSにしているが、位置情報はTableタグ。「コメントアウトすることを忘れないように」というコメントが泣かせる

どうでも良いこと

別にXHTML+CSSのほうがクールだとか進んでいると言っているわけではないけど、Agile的にやるのならXHTML+CSSのほうがはるかに嬉しい[*1]。ウォーターフォールでやる場合にしても、保守を考えればXHTML+CSSのほうが利点は多いでしょ。

10年目を迎えたCSSがどれくらい、どんな感じで活用されてるのかを調べるつもりだったのだけど、他の事が透けて見えてきて面白い。

  • CMSなどの管理ツールを使わないでホームページ管理してるんじゃないの? とか
  • まさか世代管理をしてないわけじゃないよね??? とか
  • 緊急時には本番サーバのHTMLを手で更新して対応しているらしい とか
  • CSSやJSファイルの中身はどんどん増える一方で、数年後には「これ、なんだっけ?」と盲腸みたいになる部品がでてきそう とか
  • 入れ子のTableタグでデザイン変更があったら、いくら課金しているんだろう とか
  • CSSでスタイルに関する情報を定義しているのにHTML側でも別途定義しているのは、Agile的には我慢ならん とか
  • 検収する人達はHTMLやJavaScript、はてはCSSの中のコメントまで見る事はないんだろうなぁ とか

どうでも良いこと(追記)

自転車で帰宅しながら色々と考えてみた。

知人が新築祝いに呼んでくれたとしよう。一通り家の中を案内してもらい、あなたはお手洗いに行った。壁にはちょっとした絵画が飾られている。その絵が曲がっていたので直そうと手をかけたら...絵の背後には壁が塗られていなかった。

なんか、今日見たWebサイトの中身ってそういうのが少なくなかったんだよね。表向きの装丁はちゃんとしているけど、見えないところで手を抜いている、みたいな。

簡単にソースを見ることができるHTML/JavaScript/CSSでこんな状態なんだから、ソースが隠れているアプリケーションプログラムなんかどうなっていることやら...

*1:でもXHTML+CSSのほうがクールだよね??