本当は相当厳しいんでしょ?>某銀行

  • 自分は日頃の買い物の精算にはクレジットカードを使っている
  • 繰り越した事は一度もない

不審な請求

  • で、カード会社から今月の明細が送られてきた
  • こう見えても、一行一行確認して、家計簿ソフトに入力しているのだ
  • で、よく使うカードの明細に「手数料・利息 $19.80」という項目が
  • 身に覚えがないのでカード会社に問い合わせてみた

なんでだよ...

  • カード会社によれば、「先月の支払い額が80セント不足していた」との説明
  • 「なぜ80セント不足で19.80ドルも利息がつくのか?」と再度質問
  • 「不足金があった場合、当月請求額全額に対して利子がつく」との説明

→先月の請求額は800ドル弱だったので、その全体に利子がついたそうな

何事も交渉

  • 「いくらなんでも80セントの不足に19.80ドル利息をかけるのはひどいんじゃないの?」と抗議
  • なんか偉そうな人が出てきて「来月の請求から、19.80引いときます」との回答を得た

なんだかなー

  • 下記「Citiが優良客のカードを停止」にも通じる物がある
  • 取れる所から徹底的に搾り取る、という態度を米国金融機関に感じる