さらに上から目線

上から目線 という書き込みが気になった。

金曜日に行った酒の席で、外資系のコンサル会社に勤めている、社会人一年生に会った。
もちろん、初対面だ。

彼が手がけている案件について、話を聞いていたさい、「その認識はちょっと違うと思うよ」ということを思わず言ったとき、彼が口を開いた。

「上から目線で物事をいわないでください。あなたの話には具体的なソースが全く無いからロジカルじゃない」

と、言われた。

  • 社会人一年目にしてコンサルタントになろうという時点で、人生間違っている。
  • そういうコンサルタントもどきでも受け入れてしまう日本の企業文化ってのも、所詮「ままごと」の領域を出ていないのかもしれない。

便座に強力接着剤

Google: Glue prank man freed from toilet

  • 自分は神経質なほうなので公衆便所の便座を拭いてから座るようにしている。
  • 拭いた方がいい理由が一つ増えた。

A man had to be taken to hospital still attached to a steel toilet after super-glue was deliberately smeared on the seat.

Firefighters were unable to free the man and were forced to remove the entire toilet with the man attached.

  • 便座に塗られていた強力接着剤に気がつかずに座った男性が、便座に固着されてしまった。
  • 救急車出動となったが現場でははがれず、「便器ごと」病院に搬送されたそうな。

週末経済観察

Mercury: Stanford and other California universities brace for budget cuts

  • スタンフォード大学は、来期予算を5%削減(8億ドルから4500万ドル削減)
  • 最大要因は企業からの寄付金が減ったこと。
  • 連邦政府からの補助金が減ったことも理由の一つ。
  • 大規模な首切りは行わないが、校舎増築計画や給与改定の見直しはある模様。
  • 奨学金制度は続くので、優秀な学生さんは景気後退に関わらず、学べる→すばらしい

むしろ悪化してないか?

→解約停止しても損失は帰ってこない。むしろ、資金を取り返せなくなった投資家が、別ファンドの換金売りを始めるのがオチ。

上記フロリダでは、教職員への給与支払いができないという深刻な事態に発展した模様。
もしかしたら自分達は1929年に起きた恐慌と同じような現象をライブで楽しめるのかもしれない(無理

→本当にライブで楽しめるかもしれない♪

信用危機は「野球でいえば8回」に

To return to baseball metaphors: As I said earlier, I believe the credit crisis is probably in the eighth inning. The economic crisis is still taking batting practice. As far as the funding crisis goes, I don't think folks even realize that game is on the schedule.

This just in.

→全米失業率は予想より早く8%に行きそうだね。

食品に妙なものが混ざる件

Gizmodo: Weird Combo of the Day: Bailey's Irish Cream With Free Nivea Skin Cream

  • 中国でのお話
  • Bailey's Irish Cream(お酒)を買うと、もれなくニベアがついてくる!
  • クリームでひっかけたのか?
  • だけど、混ぜて飲む奴が必ずでてくるって...

Palinイタ電事件

日刊スポーツ: ペイリン氏「8年以内に大統領」!?

↓これがその問題のイタ電

  • 仮にも一国の大統領なら、こんな突っ込んだ質問してこねーだろっての。
  • ヤラセでないことは、最後数秒の態度でわかる...