テストステロン

同位体測定による検出をググってみた。

んー、さっぱりわからん(笑)

Gatlinのケース

陸上のGatlin選手のケースでは、同位体測定によるテストステロン検査が行われたそうな。

The test on the cyclist measured the ratio of testosterone to epitestosterone in his system and found an imbalance. Gatlin's test was different. Called a carbon-isotope ratio test, it is essentially a test that looks only at testosterone, not epitestosterone, and can determine whether the testosterone in a person's system is natural or unnatural.

さてさて、この検査方法は本当に信頼できるのか? それとも選手達がインチキしているのか?

どうやらIRMSは100%信頼できるらしい ということでもなさそうだ...???

この人によると、WADAもUCIもSample-Aに対してはIRMSは実施してないんじゃないか? ということなんだけど... なお、このブログの作者は修士課程の学生さんで、この手の検査手法を専攻しているらしい。彼によれば

Let's just say I'm accustomed the the bureaucratic influences involved in setting standards like the ones used for detecting drug use in pro athletes.

私は、プロアスリートの薬物使用検出するのに使われる基準設定に、官僚的な影響が及ぶのを常々見てきた人間だ、ということだけ言っておこう。

ということであり、ブログの中身は読み応えがある。

いずれにしても早くはっきりさせてくれー仕事にならない(笑)