システム開発

技術が確立されたと思い込む愚

元GE技術者・菊地洋一さん講演 「命はほんとうに輝いている」の一部をパロってみた。 いろいろやってきたわけですけれども、実際に働いてみますと、システム開発の技術というのは全然確立していなかった。もう詳しい話は技術的な専門的な話になりますのでい…

まあ、よくある話なんだよ

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

精神論では乗りきれない

金曜午後撮影。この職場では節電のために空調を止め、灯りも消しているという。点灯していいのは午後4時半以降なんだってさ。日当たりの関係で、実際には午後2時を過ぎると非常に暗くなる。数日なら我慢できるかもしれないが、震災後半月これを続けている…

時節ネタ

Note on Java Support. The OS Components may contain support for programs written in Java. Java technology is not fault tolerant and is not designed, manufactured, or intended for use or resale as on-line control equipment in hazardous envi…

そこでOpenIDですよ、となってほしい

米国の通販サイトの多くは「クレジットカード番号」「氏名」「カード有効期限」「CSC」で認証を済ませちゃうけど、日本のサイトはさらに本人認証を求めてくることがある。クレジットカード毎にID/Passwordをつくっておいて、それで本人認証にしようというこ…

工学信仰

先月の話だけど window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets…

プロセス主義 vs 職人

大前さんが制御室にいたらここまで問題は悪化しなかった、ってこと? 作業マニュアル化の怖さを感じた。まあ、いまそれを議論しても遅いのでとにかく早く事態が収束することを願っている。

いつか見た絵

ひょんなところからJamCrackerという会社のことを聞き、ざざっと調べてみた。OverviewやEcosystemなる概要図をみたが、サービスアグリゲータってことでいいんですかね。でもこれらの絵、前にもどこかで見たことがある。それがどこだったのかは覚えてないけど…

遭遇したくないコード

DailyWTF: The Interface

ソフトウェア屋として考えさせられる話

原発がどんなものか知ってほしい システム屋として考えさせられる部分を抜粋。 日本の原発の設計も優秀で、二重、三重に多重防護されていて、どこかで故障が起きるとちゃんと止まるようになっています。しかし、これは設計の段階までです。施工、造る段階で…

自立の遅れ、利権集団、そして国

Mises: Delayed adulthood, rent-seeking and the state →Creative Commons Licenseを継承して訳します。意訳度80%。自立の遅れ、利権集団、そして国 なぜコンピュータオタクは自由を好むのか?子供たちがそろそろ将来を決断する年齢になってきた。長女は理…

Amazon S3が静的Webサーバに

New AWS feature: Run your website from Amazon S3 →S3をWebサーバとして使えますよ、という新機能。ただし静的コンテンツのみ。それでも充分といえば充分な状況は結構あるはず。かつてFTPでWebサーバに記事をUploadしていた時代があったが、今度はS3 Brows…

悪夢をかたちに・ボーイングドリームライナー(棒読み

安物買いの銭失い...開発をアウトソースしてはいけないという事例、という題名でボーイング787開発の苦境を紹介したのが2007年12月8日。あれから3年ちょっとが過ぎ、未だに787は就航していない。その787の状況を取り上げたLAT 2月15日記事をNaked Capitalism…

Salesforce Chatter

流行りらしいので試してみた(棒読みChatterは「企業内部向けTwitterのパチもん、ただしIT部門による管理不要・管理不能」と思えばよかろう。まあ、社内チャットサーバなんてものは多くの場合社内有志が勝手に立ち上げるものだろうからIT部門が管理する必要…

Better Software Conference 2011

日程と場所が発表されましたな。 Beter Software Conference 2011 2011年6月5日〜11日 ラスベガスのシーザーズパレス SQE(Software Quality Engineering)主催なので、いわゆるQE活動・テスト方式のカンファレンスと思う人もいるかもしれないが、この分野でも…

Google I/O 2011申し込みサイトが残念だった件

本日公開され、あっという間に繋がらなくなったgoogle-io.com。何が悲しいって、申し込みページのURLが .cfm で終わっていた、ということ。これってCold Fusionかなんかで作った、ってことでしょ? Google App Engineかなんかでやってほしかったじゃないです…

笑える...

onreadystatechange = function(){ switch(httpReq.readyState){ case 0: if(httpReq.readyState == 0){ break; } case 1: if(httpReq.readyState == 1){ break; } case 2: if(httpReq.readyState == 2){ break; } case 3: if(httpReq.readyState == 3){ bre…

HTCの「目標失敗率」は95%

先日、雑感にて某ゲーム会社の失敗プロジェクト率について取り上げたが、その後「HTCの失敗率はもっとすごい」という話を聞いた。驚くなかれ95%。調べたら2009年12月のWiredで取り上げられていたようだ。 Wired Gadget Lab: Strapped to Android, HTC Takes …

もっと使って欲しいぞOpenID

最近、勤務先が医療保険会社を切り替えた。新しい保険会社はWebやAndroid/iPhoneから各種情報を参照できる良い仕組みを提供してくれているのだが... 悲しいことにID/Passwordの設定基準が厳しい。特にパスワードは大文字小文字数字それぞれ各一文字を含む必…

雑感

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

1日は8時間? 24時間?

今日はこの人のTweetがよく回覧されてきた。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://p…

AmazonもPaaSへ。まずはJavaもの。

AWS Blog: Introducing AWS Elastic Beanstalk →新サービスBeanstalkのお知らせ。Beans talk、ってことでまずはApache Tomcat用から始まる模様。とりあえずJavaは勘弁して下さい>関係者各位 EC2, S3, SNS, ELB, そしてAuto Scalingまで含めたスタックを提供…

Mule 3.1

PCW: New Mule Refines Cloud Deployments →オープンソースなESB(Enterprise Service Bus)のMule 3.1がでたそうな。SnapLogicやら、Muleやらを使って疎結合なサービスをつなげて使え、ってことなのかな。Amazonクラウド関係のカンファレンスでも疎結合につい…

ハイテク車上荒らし

KTVU: Mystery Surrounds Car Burglaries Caught on Tape 過去二回車上荒らしにあったオークランド在住のトヨタ・ハイランダー保有者。車は窓も割られず鍵も壊されず。どうやって侵入したのかを、防犯カメラがとらえた。→上記リンク先に動画もあるので興味あ…

明日のためにその1:トランザクション処理に依存しすぎない

最近いわゆる非RDBでちょいと苦労したので、この記事は楽しく読めた。一方で、この記事を勘違いして読み取って、やたらとロックかけまくるようなシステムを作り上げる人達が増えないことを願って、ちょいとメモ書きなどを。 DBの「トランザクション分離レベ…

System Engineerとシステムエンジニアの違い

ITPro: 「SE」は和製英語にあらず →英語圏にもSystem Engineerという職種はありますよね、というお話。たしかにSystem Engineerという職種は存在する。ただしそれが日本のシステムエンジニア(SE)と同じかというと...ずいぶん違うように思える。例えばCareerB…

マネージャ≠管理職?

今朝Twitterで見かけた window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/…

続・これはひどいSuicaですね

要件から問題があるというシステムの典型。 Clipper Card’s Dirty Little Secret (Hint: It Can “Go Negative”) →$2でBART乗り放題、という裏技。日本のSuicaなどは残高不足になったら改札を通れないよね。自販機や精算機使わないとダメ。だけど、Clipper Ca…

1+1=0.8くらい?

中間選挙やらQE2やらですっかり忘れ去られた感のある米国Foreclosureスキャンダル。 Naked Capitalism: Bank of America’s Servicing Nightmare →バンカメの債権回収部門(Servicer)の苦戦ぶりを伝える記事。バンカメが吸収したCountrywideは色々問題ある貸付…

Android G2はFiresheepの犠牲者となるか?

最近、こんなFirefox拡張機能が公開された。→Firesheepパケットを拾って、そこからCookieを抜き出してFacebookなどの他人セッションを乗っ取れますよ、という触れ込み。同サイトにある画面コピーを引用。 もちろん、パケットを拾えない限り意味はないので 昔…