システム開発

Amazon Cloudに思う

昔々、まだ家庭の電話機が黒のダイヤル式が普通だった頃、灰色のプッシュホン電話ってのはえらく斬新的に見えた。そのプッシュホン、我が家には自分が小学校5年の時にやってきた。ちょうど実家が寿司屋を始めた年だったのでよく覚えている。実家は寿司屋を始…

ものぐさな人の味方・Amazon Elastic MapReduce

その昔はSlackware Linux、時代が経過したらGentoo Linuxと、サーバーまわりをいじくるのが好きだった自分だが、最近はすっかり面倒臭がりやとなり、もはや自分でサーバー環境を構築する元気はなくなった。もう時代はクラウドですよ(棒読みそして賛否両論う…

名前付規則とかさ...

Amazon Elastic MapReduceのベースとなっているHadoopの性能を測定中。Hadoop本(洋書)268ページに記載されているrandomwriterを使っているのだが、ノード数が変わると書き出されるファイル容量も変わってくる。なんでじゃろと調べてみた。Hadoop WikiのRando…

ちょっと悔しい瞬間

16台で動かしていたMapReduceが3時間2分かかって終了。 Amazon Elastic MapReduceは1時間単位課金なので、総計64時間。 なんか損した気分。

電子書籍は儲かるんかいな?

オンライン書籍販売の事業とシステムに結構深く関っていたので、競合Amazonについては結構詳しいつもりだったが、ここしばらく10-Kをじっくり眺めていないことを思い出した。世の中はいつの間にか「電子書籍で全部ハッピー」みたいなことを主張する人が雨後…

KarmaSphereでおじさんにもMapReduce(Java)できた

ここ数年Javaからは遠ざかっていた。理由は色々だけど、なんか面倒くさいとか、あの辺が面倒だなとか、annotationsがなんか不気味で面倒っぽいなとか、まあそういうことで。あとコンパイルしてjar作ってとか。なんか昔その物じゃないですか。あ、エディタは…

物事をややこしく考える人たち

仕事の後軽く飲んで、帰りがけに外が青いコンビニに寄って買い物をしてきた。支払いはSuicaで。で、Suicaを何度も精算器に叩きつけるが受け付けてくれない。ひたすらバシバシとSuicaを叩きつける私にコンビニ店員は告げた。「タッチパネルのSuicaアイコンを…

設計書の意味をもう一度考えてみろよ

katzchangのつぶやきで、オブジェクト指向開発を理解した開発者に、設計書は不要という両記事を知る。書かれていることは特に目新しくない。前から言われていることだし別にオブジェクト指向に限った話でもなかろう。→The Source Code Is The Design2009年2…

システム屋のカモになる典型的なCIO像

総務省: 原口総務大臣閣議後記者会見の概要より抜粋。 また、これと連関するのですが、行政刷新担当大臣の蓮舫さんに、総務省として、ICTの現在の活用の正に無駄、レガシーというシステムをですね、えんえんと使い続けて、結果、高コストの負担を国民に付け…

沈みゆく船団の中で稼ぐには

日本はもう復活すること無く静かに滅んでいく、という前提の中で経営戦略やシステム化戦略を考えてみろ、という面白い宿題をだされた一日。 いつまでも(もちろん、破綻するまでだけど)レガシーシステムは残る いつまでも旧態依然とした委託開発形態は残る そ…

大英帝国Gurdian紙のOpen Platform

Google App Engine BlogのMicroApps from The Guardian and Google AppEngine - Both ready for businessという記事を読んで、英Gurdian紙が、Open PlatformというAPIを公開していたことを知る。 Open Platform APIで何ができるか? Gurdian紙が提供する記事…

市長奪回!

最近、微妙にFour Squareにハマっている。 ずっと近所のStarbucksの市長を保持していたが、先日の日本出張中に追放されてしまった。 怒涛の勢いで通い続け、本日市長奪回! そのStarbucksからのお言葉: @ Starbucks: As mayor of this store, enjoy $1 off a…

ギリシャ/EMU圏に見る「リスク管理」

ギリシャというか、ユーロ通貨圏の問題はその成立時より色々言われていたのだろうけど、物事が調子よく進んでいる間は誰もそういう問題には手をつけず、やがて問題が顕在化する時には既に手遅れで、為政者達は問題を先送りさせるしか手がない、といういつも…

クラウドとは「何」か? という禅問答はもうやめよう

日経ビジネスの「つまるところ“クラウド”って何?」には、クラウドブームにおける典型的な混乱がよく描かれている。だけど、その混乱がなぜ発生しているのかは、この記事ではうまく説明されていない。ひとつ言えるのは、日経ビジネス編集長は「クラウドとは"…

間抜け

日経: 「クラウド」普及へ特区 総務省 ま、色々理由つけて箱モノマンセーなわけですが... 日本の企業や官公庁の間では「機密データは日本のデータセンターに置きたい」とのニーズが強い。海外で情報漏れなどの問題が起きた場合は外国法が適用されるなど、対…

Agile Japan 2010

Twitterの#aj10にて、ざっと流れを追うことができる。 便利な時代になったのぉ。 大手SI屋は、これでも「Agileは自分たちには関係ない」と思い続けるのだろうか... 以下、印象に残った書き込み。 あー言っちゃった…『SOAはナンセンスですね』御意。 #aj10 ht…

フィルタを外したYelp

AP: Yelp to show reviews it automatically filters 「広告費払わないと、肯定的評価記事を載せないよ」、と事業主を恐喝していた疑いが持たれているYelpが、本日より「評価記事に対するフィルタを外し、全ての内容を公開する」と発表。 もちろん、Yelpは恐…

レガシーコードとどう付き合うか?

吉岡さんがレガシーコード改善ガイド読書会という勉強会を立ち上げた。レガシーコードとどう付き合っていくか、を議論していくらしい。可能なら参加したいが、ちょいと距離があるので中々難しい。自分もこのお題目については色々考えてきたし、自分なりに実…

AgileとCMMIの融合:SEPG Conferenceより

CMMIにAgileの思想とプラクティスを取り込む動きは2006年あたりから始まっていたが、今回開催されたSEPG Conferenceにおいて以下のような議論が進行した。 従来のウォーターフォール思想を基盤としたCMMIは今後メンテされない。つまり進化しない。(お猿さん…

Mike CohnもScrum Allianceから脱退へ

大丈夫かScrum Alliance... http://www.devagile.com/modules/news/article.php?storyid=601 より The Scrum Alliance announced last year that Scrum creator Ken Schwaber resigned as President and Chair of the Board of Directors. This might be how…

必要なのはCOBOLではなく、コードを中心に意思疎通出来ること

よりによって俺様の誕生日にこんなCOBOLマンセー記事を載せるとは... ITPro: COBOLこそスピード経営に必要 26人いる情報システム部員の全員が、COBOLを読み書きできるようにしています。それまでは、COBOLを読み書きできる部員は3人だけでした。 つまり、情…

釈明テンプレート

修正の理由 ア 個別業績予想の修正の理由 (ア) 売上高の減少 売上高は、前回予想から約○○億円減少する見込みです。その内訳は次のとおりです。 a ○○システム開発の請負金を見直したこと等に伴い、当期に計上するシステム開発の売上高は約○○億円減少しまし…

AT&Tが昔に戻っている件

その昔、アメリカには巨大な独占通信企業が存在した。American Telephone & Telegraph。通称AT&Tだ。 その独占は様々な弊害を生み、政治介入でAT&Tは徐々に分割されていった。 長短分離や携帯網。インターネット。 通信事業の自由化と多様化は、やがてこれら…

トヨタの「大人的対応」

先日、サンディエゴで「プリウス止まらんのじゃ〜」と騒ぎを起こしたおっさん。米国トヨタは非常に「大人な」対応をしている。 ABC: Toyota Dismisses Calif. Man's Runaway Prius Report 米国トヨタによる調査結果発表。 問題のプリウスに残っていた「ログ…

一覧表示

phone.py def list(self): u = jsonpickle.Unpickler() c.phones = [] indexes = meta.Session.query(model.Name).all() for i in indexes: ser = self.mc.get(i.phone_id.encode('ascii')) c.phones.append(u.restore(ser)) return render('/derived/phone/…

deleteの改造

phone.py def delete(self, id = None): if id is None: abort(404) ser = self.mc.get(id.encode('ascii')) if ser is None: abort(404) u = jsonpickle.Unpickler() phone = u.restore(ser) if not isinstance(phone, model.Phone): abort(404) query = me…

saveの改造

次に編集時の変更をインデックスに反映させる。 phone.py @restrict('POST') @validate(schema = NewPhoneForm(), form = 'edit') def save(self, id = None): if id is None: abort(404) ser = self.mc.get(id.encode('ascii')) if ser is None: abort(404)…

createのテスト追加

テストコードも直しておく。 from phonebook.model import meta, Name #..... def test_create(self): """Tests that valid data is saved to the database, that the response redirects to the view() action that a flash message is set in the session"…

番組の途中ですが...

Part-Iのテスト記述でtest_createが抜けていたので追加修正。 def test_create(self): """Tests that valid data is saved to the database, that the response redirects to the view() action that a flash message is set in the session""" response = s…

createの改造

まずはcreateが呼ばれたときに、SQLAlchemyも呼び出すようにする。 phone.py from phonebook.model import meta @restrict('POST') @validate(schema = NewPhoneForm(), form = 'new') def create(self): phone = model.Phone() for k, v in self.form_resul…