経営

仕組に凝り過ぎて事業機会を失っていないか?

FT: Banks make $38bn from overdraft fees CNN: Bank overdraft fees to total $38.5 billion 米国の銀行は、「Overdraft(残高不足)」手数料で、2009年になってから385億ドル(3兆6500億円)稼いだ。 これは過去最高の勢い。 Overdraftとは? ご存知の通り、…

景気後退ではない

Minyanville: This is Not a Recession! Minyan Peterによる良記事。 今回のは景気循環による景気後退ではないよ、という指摘。 借入に借入を重ねて経済拡大を続けてきたツケがついに回ってきてしまった。 借り続けられるという前提で拡大を重ねてきた製造業…

市場が決めること

id:higayasuoさん SIerの解体と再生 id:JavaBlackさん 無責任な顧客企業とSIビジネスは鶏と卵 上の二つの記事を読んで思ったことをつらつらと... 自分も今のままでは、日本のシステム業界に未来はないと思っている。 二年前に書いた記事を参照。 全部顧客企…

そしてカリフォルニアは...

Reuter: Talks fail to break California budget impasse カリフォルニアの予算案は、昨夜「まとまるかも」という報道が流れたものの、知事と議会の溝は埋まらず。 カリフォルニア州の予算=約1000億ドル 削減が必要な額=260億ドル →1/4を切るというのは中々…

保護主義

アメリカに進出しようとしている日本企業の人から聞いた話。 アメリカに会社を設立するのはすごく簡単。 ただし、そこで日本人を働かせる為のビザを出してもらうのはしんどい。 というか、去年あたりから一層厳しくなったらしい。 失業率が上昇している中、…

クラウドの本質をITベンダが語ることが出来ない真相

さっきのに追記 ITPro: 「クラウド」とはいったい何か ITベンダーは本質を語れ 本質を語れない理由があるわけよ。 「語りたくない」あるいは「考えたくもない」真実が。 今のIT業界は、とてつもない非効率の上に成り立っている。 クラウドが本気で普及するこ…

クラウドの本質を俺様が語ってやろうじゃないか

ごめんなさい。題名は釣りです。

そもそも論

中々笑えるお話... 極道的研修のあらまし「引数と戻り値が分かりません」 ウォーターフォール技法に則って、Java言語で作られたWebアプリケーションの改修を行うこと。開発期間は講義の6日間を除くと7.5営業日。 そもそも、こういう人達を雇って開発要員に仕…

多少考えてはいるんだ...

今日は文言が変わった。 関連: 適時開示速報の題名でわかる、その企業の○○度

適時開示速報の題名でわかる、その企業の○○度

よくいるでしょ...「教えてください」「質問」みたいな題名で掲示板に書き込む奴。 題名だけだとなんだかわからない。 仕方ないから本文を読むけど、やっぱり中身もひどい。 その類似品。

精神主義

産経: 【平成志事術】マーケティングコンサルタント・西川りゅうじん (全部略) 精神主義で不況を乗り越えられたら、とっくに不況は終わってるっての。 構造改革が必要な所に手を付けず、精神主義で無理してきた歪みが噴出しているのが今の日本でないかね?

古い発想の経営トップ

ITPro: 若い時にプログラムを書こう,必ず人生の豊かさにつながる 経営トップから「ウォーターフォール型開発」「分業制度」という発想が抜けないから、こういう「昭和時代体質」が延々と生き残ることになる。 悲劇といえば悲劇。 古い発想のままでいるとい…

実はクラウドにちょっと期待している俺がいる

景気が悪くなると、どこの企業もやることは大抵決まっている。 経費削減! 切り詰めて切り詰めて切り詰めて、数四半期耐えればそのうち景気は底を打つ。 経費削減で原価が下がってるから、底打ちとともに業績は回復を始める。 通常の(Cyclicな)景気後退なら…

新型インフルエンザは格好の「言い訳」

相次ぐ「中止」「自粛」ってのは、第二四半期の数字が不振な企業にとっては格好の言い訳になるんだろうな...

For Beautiful Human Life

日経: 新型インフル、企業が対策強化 資生堂は出張を原則自粛 資生堂は17日、国内外を問わず出張を原則自粛することを決めた。 なにがなんでも、「初感染企業」を避けようとしておりますな。 どうでも良いこと(弱毒) Googleで米国機関投資家へのIR活動を検索…

見切り発車とAgileとは別物

悪い見本発見。 朝日: 「エコポイント」スタート 申請受け付けは7月から どんな商品に交換できるかなど制度の詳細は未定で、小売店の経営者は「交換できる商品を早く決めてほしい」と話していた。 Agileは「走りながら考える」場面は多いけど、上記記事みた…

権限委譲をしないことによる機会損失

日本からカンファレンス参加で出張している人と夕食。 そこでの話題。 アメリカのカンファレンスでよくやってるアンケート調査では、「役職」の他に「決定権」「予算権限」が質問される。こんな感じ。 機器発注に関するあなたの決定権限は? 【最終決定権限…

おじさんに求められる資質

自分の知らない事象を、自分の持っている知識の範囲内に置換えて考えるのは、割と普通の事である。 「あ、それはメインフレーム時代で言う○○みたいなことだね」 「なるほど。富山の薬売りみたいな事業構造だね」 だけど、そういう縮退した状態で意思決定しち…

経営者向けAgileセミナ

4月30日にIBM San Mateoで開催されるそうな。 Agile Transformation Seminar @ IBM San Mateo 対象は経営層。といっても、CTO(技術担当役員)もしくは下記部門担当の副社長〜部長クラス。 ソフトウェア開発部門 製品管理部門 営業企画部門 内容はこんな感じら…

あなたの説明責任(Accountability)がなんぼのもんじゃ

相変わらずのマイクロマネージメントな現場だらけで心が荒む日本出張。 が、よく見るとマイクロマネージメントには二種類あることがわかる。 「管理される側が力量不足なので、管理する側は細々と面倒みないといかん」 「管理する側の説明責任を取り繕うため…

隘路(ボトルネック)

会計上の年度末である。 忙しいのである。 忙しいとわかっているのに、そこにプロジェクトのケツを設定してしまったのでさらに忙しいのである。 ケツが今月末という事は、次の始まりは来月ということで。 つまり計画も立てないといかんのである。 忙しいので…

言い訳はうまい

忙しかった頃 「Agileしましょうよ〜」 「忙しくて人を出せない」 暇になってきた今 「Agileしましょうよ〜」 「予算がないので手を出せない」

投資と負債は違うよ(2)

売り切れました: そりゃ投資と負債は違う id:shivashantiさんからトラックバックをいただいた。 1億円かけてシステムつくれば1億の投資。運用保守に年間1500万円で耐用年数5年なら7500万の負債。システム導入は投資の結果として負債が手元に残る…

失敗例

id:nanoha3さんよりトラックバックをいただいた。 大規模プロジェクトでagileやった結果がこのざまだよ 知り合いのIT会社のすんげー偉い人の話を聞いたのでmemo問題になったら消します。 消されないうちにトラックバック返しておきます。 所感 ちょっと無茶…

投資と負債は違うよ

酔狂人さん経由: エンジニアとプログラマーの違い ユーザーはシステムが欲しいのでは無く、ビジネス上の制約を(緩和|最適化|無効化)したいだけですから、システムは(当然プログラムも)コストです。 負債です。 →負債と投資とをごっちゃにしちゃいかん…

ゼネコン延命策その後

2007年1月にこんな事を書いた。 ゼネコンと優先株 ゼネコンの場合は限られた市場に必要以上な会社(と従業員)がいるというのがその「病巣」なんだけど、その解決は淘汰しかない。そんなところに延命策を取ったのは病巣を悪化させただけかもね。 あれから2…

本当に工事進行基準に移行するの?

ウォーターフォール型開発で工事進行基準会計ができると言ってる人は 馬鹿 わかってない 金もらって嘘つく商売 のどれかだと思ってよい。

社長自らコーディング?

朝日: 西松建設、前社長が匿名献金システムを構築 裏金事件 前社長自らコーディングしたのならすごいな、と思った。 オープンソースにしてくれたら、もっと良かったのに。

Σ主義標準化推進派

Danさん経由: kwatchさんの「従来のソフトウェア工学が決定的に間違っている点」 ソフトウェア工学もいろいろな分野があるので、一概に間違いともいえないでしょ。 だけど、「ソフトウェア開発はこうあるべきだ」という前提を間違えた人達は少なからずいたわ…

Agileなコンサルタントの人・急募

なんだかんだいっても、コンサルタントの人達は案件立ち上げ段階で決定的な役目を果たす事が多い。 お客さんの経営や業務を見直して、どうするべきかを戦略面から提言する。 そりゃ結構。 だけどね...お客さん側に「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と…